ガソリン ランタン 使い方

学んでから始めよう!キャンプの必需品ガソリンランタンの使い方

ガソリンランタンって扱うのが難しそう。ガソリンランタンの使い方を誰か教えて~!

そんなお悩みを解決いたします。

キャンプの暗い夜を照らすのに、ランタンは欠かせないアイテムですよね。

そんなランタンの中でも、長年親しまれているのがガソリンランタンです。

キャンプ初心者の中には、ガソリンランタンは敷居が高く扱いが難しいイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

実は、ガソリンランタンの使い方は知ってしまうと意外と簡単なんです

一度学べば、すぐに使えるようになりますよ。

今回はガソリンランタンの特徴と使い方についてお伝えいたします。

 

ガソリンランタンと他のランタンの違い

ガソリンランタンと他のランタンの違いを教えてほしい!

ランタンは燃料によって大きく4つに分かれ、ガソリンランタンはその内の1つです。

  • ガスランタン
  • 灯油ランタン
  • LEDランタン
  • ガソリンランタン

ひとつずつ見ていきましょう。

ガスランタン

 

この投稿をInstagramで見る

 

*️⃣雄貴*️⃣(@sp_yuki530)がシェアした投稿

OD缶CB缶が燃料となるランタンを指します。

LEDランタンよりも明るく、ガソリンランタンよりも着火しやすいとあって、バランスの取れたランタンと言えます。

デメリットとして、主な燃料であるOD缶が高いので燃料コストがかかること

そしてガス缶は外気温の影響を受けやすいため、冬場のキャンプでは火力が安定しません。

ガスランタンを使用する際は、他のキャンプギアの燃料として併用するのが荷物が減っておすすめですよ。

灯油ランタン

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆうき(@nu.n561223)がシェアした投稿

灯油パラフィンオイルを燃料とするランタンです。

ランタン本体に燃料を注いで着火するだけと操作が簡単なので、キャンプ初心者におすすめのランタン

キャンプの雰囲気づくりにも役立つので、一台は持っていて良いランタンですよ。

光量が控えめなので、メインランタンには不向きなのがデメリット。卓上ランタンとして使用しましょう。

LEDランタン

 

この投稿をInstagramで見る

 

akine(@aki_camp2021)がシェアした投稿

キャンプでも主流になりつつある、LEDが光源のランタンです。

ボタン1つですぐに使えること、バッテリー容量が大きいものだとスマホの充電もできるなど、利便性の高さから人気のランタン。

最大のメリットは安全性。火を使わないため、お子様でも扱うことができて、屋内でも安心して使用できます。

デメリットとしては、明るさが物足りないと感じるものがあること。

燃焼するランタンと比べると、どこか人工的な明るさに感じることがあるため、キャンプには燃焼系ランタンも持っていきたいですね。

 

ガソリンランタン

 

この投稿をInstagramで見る

 

masami(@takemasajp)がシェアした投稿

ホワイトガソリンなどのガソリンを燃料とするランタンを指します。

最大の特徴は、光量の大きさ。圧倒的な明るさで、キャンプサイト全体を照らすメインランタンに適しています。

燃料の引火点が低いので、寒い場所でも安定して使えるというメリットがあります。

燃焼時間も平均10時間程度と長いので、一晩中照らしてくれます。

デメリットとして、着火手順がやや多いという点。

とは言え、着火するだけでも達成感がかなりあり、キャンプの醍醐味を味わえるというので、ベテランキャンパーに長年愛用されているランタンでもあります。

一度使い方を覚えると、ガソリンランタンに魅了されるかもしれませんよ。

 

ガソリンランタンに必要な道具

ガソリンランタンを使うにあたって、必要な道具があります。

準備していただきたいのがこちらの6つ。

  • ガソリンランタン
  • ホワイトガソリン
  • ガスライター(チャッカマン)
  • マントル
  • はさみ
  • フューエルファネル

ランタン本体と燃料は、もちろん必要ですし、火を付けるのにガスライター(チャッカマン)は必要不可欠ですよね。はさみはマントルの紐を切るのに使います。

残りのマントルフューエルファネルについては、ひとつずつ説明いたします。

マントル

マントルはガソリンランタンで使用する発光体を指します。

LEDランタンでいうところの電球のような存在だと思って下さい。

マントルは一見するとただの袋のようですが、その袋に発光物質が塗られています

マントルがないとガソリンランタンを光らせることができないため、準備し忘れないよう注意しましょう

マントル

[出典引用:Amazon]

フューエルファネル

フューエルファネルは燃料をランタン本体に注ぐのに使用します。

こちらのギアは必須というわけではありませんが、初めてガソリンランタンを使用する方には強くおすすめします。

なぜなら、フューエルファネルは燃料をこぼさず使用できるだけでなく、燃料が目安の量になったら自然と止まるように出来ているからです。

ガソリンランタンでは、燃料を入れすぎると『ポンピング』という作業の際に、燃料が吹き出てくる可能性があります。

注ぎ口からどのくらい燃料が入っているか見えづらいため、フューエルファネルは非常に便利なのです。

準備しておいて損はない道具ですよ。

フューエルファネル

[出典引用:Amazon]

ガソリンランタンの使い方

道具の準備も出来たところで、いよいよガソリンランタンに火を灯していきます

手順は大きく分けて4つあります。

①タンクに燃料を入れる

②ポンピングする

③マントルを取り付け、空焼きする

④点火し、ポンピングで調整する

手順の順番も重要なので、上から1つずつ詳しく見ていきましょう。

①タンクに燃料を入れる

フューエルファネルを使用して、ランタン本体に燃料を注ぎます。

燃料のホワイトランタンは気化しやすいため、タバコの火にも引火してしまう恐れがあります

燃料を注ぐ際には、火気厳禁と覚えておいてください。

②ポンピングする

ガソリンランタン特有の手順であるポンピングをおこないます。

ポンピングってなに?

ポンピングは、ランタン本体の内部に圧力をかける作業を指します。

ポンピングによって、燃料のホワイトガソリンが気化して燃焼できるようになるため、しっかりとポンピングすることが重要になります。

手順は意外と簡単です。

ポンピングの手順

  • ランタン本体についているポンプノブを左に2回転させる。
  • ノブの先端の穴を親指で押さえ、引っ張って押し込む。
  • ポンプノブが押し込めなくなるまで。何度もおこなう。
  • ポンプノブが押し込めなくなったら、親指を外して押し込み、右に回して閉じる。

これでポンピングは完了です。感覚としては、自転車の空気入れに似ています

押し込んでいくうちに、空気がたまってノブが固くなっていくのを感じてください。

③マントルを取り付け、空焼きする

ランタン本体に、マントルを取り付け空焼きをしていきます。

空焼きってなに?

空焼きとは、マントルの不純物を燃やして、発光する部分だけを残す作業を指します。

ガソリンランタンがうまく光るには、この空焼きをしっかりすることが重要なポイントになってきます。

手順はこちらも意外と簡単。

空焼きの方法

  • マントルをしっかり袋状に広げてから、ランタン本体に取り付ける。
  • 本体に取り付けたら、絞めて余った紐を切り取る。
  • マントルの下部から火をつけて、マントルを燃やす。
  • 一度黒くなってから、灰になって白になるのを待つ。

これで空焼きは終わりです。簡単にいうとマントルを一度燃やすだけですね。

ただ、この時注意するべきポイントは、マントルをしっかり広げること、取り付ける際に余った紐はきちんと切り取るということ。

空焼きした後のマントルは非常に繊細なので、うかつに触れないように細心の注意を払いましょう。

④点火し、ポンピングで調整する

いよいよ点火します。ホヤの下からガスバーナーを差し込み、マントルに火を近づけます

そして本体中央部にある燃料バルブを左に回すと、マントルに火が移って燃え上がります

マントルに火が付いたら、先ほどのポンピングを再度おこない、灯りを安定させます。

火が強くてもポンピングで調整できるので、慌てず落ち着いて作業してくださいね。

これで、ガソリンランタンの着火手順は完了です。

文字だけでは伝わりづらいという方は、こちらの動画もチェックしてみてくださいね。

 

学んでから始めよう!キャンプの必需品ガソリンランタンの使い方:まとめ

今回はガソリンランタンの特徴と使い方についてお伝えしました。

ポイント

ガソリンランタンはとにかく明るいランタン

マントルは必須のアイテムで、空焼き後はうかつに触れてはいけない

ポンピングは自転車の空気入れに似ている

落ち着いて使えば、ガソリンランタンの操作は簡単

ガソリンランタンを使うのはLEDランタンよりも手順が多く、手間がかかるのは事実です。

ですが、その手間を楽しむのがキャンプの醍醐味ともいえます。

皆様は是非ともこの記事を参考にして、非日常感のあるキャンプの手間を楽しんでください

スポンサーリンク

-ガソリン, ランタン, 使い方

© 2024 ランタン先生 Powered by AFFINGER5