オイルランタン バイク 積載

積載方法は?バイクでキャンプに持って行くならオイルランタン!

バイクでキャンプに持って行くならやっぱりLEDランタン?他にもおすすめのランタンはあるの?

その質問にお答えします。

最近のキャンプブームで、バイクでキャンプに行く人が増えています。

今までも、バイクでキャンプを楽しむ人は少なからずいましたが、キャンプブームで更に増えた印象です。

バイクでのキャンプは積載量に限りがあるため、燃料を使うランタンよりもLEDランタンを選ぶ人が多いですよね。

以前は私もLEDランタンだけを持っていっていましたが、今はメインランタンにオイルランタンを使っています。

なぜ、手軽に扱えてバイクでも簡単に持ち運べるLEDランタンではなく、オイルランタンを選ぶのか疑問に思う方もいますよね。

そこで今回は、バイクで行くソロキャンプの魅力や、オイルランタンのメリット・デメリットなどを紹介します。

バイクへの積載方法についても解説しますので、参考にして下さい。

この記事を読んだら、バイクにオイルランタンを載せてキャンプに行きたくなりますよ。

 

バイクで行くならソロキャンプ

コロナ禍ということもあり、密にならないソロキャンプが注目されています。

特にバイクでのソロキャンプだと、荷物もコンパクトで他の人の都合も関係なく、思い立った時すぐに出発が可能です。

このようにバイクでキャンプに行くことを「キャンプツーリング」と言います。

ここからはキャンプツーリングの魅力を紹介します。

まずはツーリングを楽しむ

キャンプツーリングの良さといえば、車とは違い自然を肌で感じながらキャンプ場まで移動できるところです。

キャンプ場へ行く途中でも、ソロキャンプなら気になる場所に立ち寄ってみたり、好きな時に休憩したりと誰にも左右されません。

バイクは車よりも雨風の影響を受けるため、天候に左右されやすいです。

しかし日本は四季がハッキリしている事もあり、バイクの方が色々な景色を楽しむ事ができるため、車で行くよりも楽しめますよ。

ツーリングの後はキャンプを楽しむ

ツーリングの後にはキャンプが待っているので、まだまだ楽しい時間は続きます。

ソロキャンプでは、テントの設置から撤収、食事の準備など全てを1人でしなくてはなりません。

しかしその分、他の人を気にせず自由な時間を過ごすことができるんです。

好きな時に散歩や釣りなどを楽しみ、お腹が空いたらご飯を食べて、眠くなったら寝る。

1人が自由過ぎて、もう複数人のキャンプには戻れないかもしれません。

また、作る料理も自由です。

自分の好きな料理を時間をかけて作る人もいれば、お弁当など出来合いのものを持っていく人もいます。

私の友人は夜ご飯にレトルトカレー、朝ご飯にパンを持っていくこともあるそうです。

 

ソロキャンプにはオイルランタン!メリットやデメリットは?

キャンプの夜を彩るのに欠かせないのがランタンです。

バイクでのキャンプには、コンパクトなLEDランタンを持っていく人が多いですが、私はオイルランタンをおすすめします。

オイルランタンには加圧式非加圧式の2種類がありますが、加圧式はサイズが大きくバイクでのキャンプには向きません。

そこで今回は、非加圧式ランタンを持って行くメリット、デメリットを解説していきます。

メリット

私が思うオイルランタンのメリットは、大きくわけて2つあります。

  • コストパフォーマンスが抜群
  • 雰囲気が抜群

それではそれぞれを詳しく紹介します。

コストパフォーマンスが抜群

オイルランタンで使える燃料には、灯油とパラフィンオイルがあります。

灯油はガソリンスタンドなどで手に入れやすく、また価格も安いので、コストパフォーマンス的には灯油を使うのがおすすめです。

しかし、灯油を使うとニオイやススが出る為、私はパラフィンオイルを使用しています。

パラフィンオイルの価格は灯油の約10倍ほどですが、オイルランタンは燃費が良いので、他の燃料を使うランタンよりコスパは良いです。

パラフィンオイルには虫除けタイプもあり、通常のパラフィンオイルより価格が高くなりますが、虫が苦手な人にはおすすめです。

雰囲気が抜群

バイクでキャンプに行くなら、オイルランタンよりもLEDランタンの方が向いていると、私も思っています。

それでも、キャンプで使うオイルランタンの雰囲気が最高なのでやめられません。

オイルランタンは、暖かみのある炎の明かりが、周囲を包み込むように照らしてくれます。

夜に一人であのユラユラ揺れている炎を見ると、何とも不思議な気持ちになります。

最近は、炎のゆらぎを再現しているLEDランタンもありますが、やっぱり本物の炎には勝てません。

また、オイルランタンはレトロな雰囲気でおしゃれな商品が多いため、テントサイトに置いておくだけで、テンションが上がります。

また、インテリアとしても雰囲気抜群なので、キャンプなどで使わない時には、玄関などに置いて置くのもおすすめです。

デメリット

メリットがあれば、やっぱりデメリットもあります。

私がオイルランタンで思うデメリットは、持ち運びに注意が必要という点です。

何に注意をして持ち運べば良いの?

注意が必要なのは、ランタン本体と燃料の持ち運びです。

それぞれどのように持ち運ぶのが良いのか紹介します。

ランタン本体は専用ケースに入れる

オイルランタンはホヤがガラスでできています。持ち運ぶ際に割れる可能性があります。

そのため、本体を専用のケースに入れて持ち運ぶのが一般的。

ケースにはハードタイプやソフトタイプなどの種類があります。

ハードタイプは「プラスチック」や「木」などで作られています。

上から押しつぶされたり固いものにぶつけたりしても、ランタン本体へのダメージを軽減してくれるので安心です。

ソフトタイプは、「ポリエステル」や「帆布(はんぷ)」などが使われた製品が多く、価格が手頃で種類も豊富にあります。

また、ハードタイプに比べて軽いので、キャンプツーリングにおすすめです。

燃料に灯油を使うなら専用ボトルを

キャンプに行くならランタン本体と一緒に燃料を持って行きますよね。

オイルランタンで使える燃料はパラフィンオイルと灯油の2種類です。

パラフィンオイルは市販のペットボトル容器のまま持ち運びができるので安心。

ソロキャンプの荷物になるので、250mlなどを小さめのサイズを購入するのがおすすめです。

灯油はパラフィンオイルと違い、持ち運びには注意が必要です。

ペットボトルに灯油を入れている人を見たけど、あれは大丈夫なの?

私も灯油をペットボトルで持ち運んでいる方を見たことがありますが、消防法的にもペットボトルに入れて持ち運ぶのはNGです。

灯油やガソリンは専用のボトルがあるので、持ち運びの際にはそちらを使うようにしましょう。

 

バイクでキャンプに行くなら知っておきたい積載方法

バイクでキャンプに行く魅力は伝わったかと思いますが、忘れてはいけないのが積載量の問題です。

バイクに積載できる荷物の量や大きさは、法律(道路交通法)で決まっています。

通常のキャンプより、持ち運び出来る荷物の量が限られるため、あらかじめ積載できる量を確認しておきましょう。

バイクの積載量を確認

積載物の重量

  • 原付(50cc以内)は30kg以内
  • 50ccを超えるバイクは60kg以内

積載物の幅

  • 積載装置から30cmまで

(ただし、右15cm以内、左15cm以内)

積載物の長さ

  • 積載装置から30cm以内

積載物の高さ

  • 地上から2m以内

※ 積載装置とはリアキャリアやパニアケース、サイドバックやトップケースなどのことを指します。

積載装置にあたるものはサイズを気にする必要はありませんが、積載装置にあたらない積載物は長さや幅に注意が必要です。

 

バイクでのキャンプにおすすめの商品を紹介

ここからはバイクでのキャンプにおすすめの商品を紹介していきます。

ランタン本体をはじめ、専用ケースや燃料ボトルも合わせて紹介しますので、参考にしてみて下さい。

オイルランタン

フュアーハンドランタン276 ジンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

HK_family_camp(@hk_family_camp)がシェアした投稿

フュアーハンドランタン276はカラーバリエーションが豊富ですが、ベーシックモデルのジンクを紹介します。

ジンクは近年価格が高騰していましたが、最近は落ち着いてきて、以前のように手頃な価格で購入できるようになりました。

フュアーハンドランタンはドイツで1893年に発売を開始して以来、デザインがほとんど変わっていません。

そのため見た目がレトロでオシャレなので、男女問わず人気があります。

サイズは15.5×26.0cm、重量は520gと丁度よい大きさなので、バイクでのキャンプにもおすすめです。

デイツ78ハリケーンランタン 黒金

 

この投稿をInstagramで見る

 

kuri camp(@kuri__camp)がシェアした投稿

私がオイルランタンを紹介するときにいつも登場するのが、愛用中のデイツ78ハリケーンランタンです。

カラーバリエーションが豊富でサイズも選べるため、自分の好みで選ぶことが出来ます。

私は特に黒金カラーが気に入っていて、キャンプなどで使わないときは玄関に堂々と置いています。

コンパクトサイズですがタンク容量は大きいので、20時間以上連続して点灯することが可能です。

ランタンケース

ANOBA オイルランタンダストバッグ

しっかりとした厚みがあるので、ある程度の衝撃からランタンを守ってくれます。

今までランタンを取り出した後のランタンケースを何かに利用したことはありませんでした。

しかし、このANOBAのランタンケースは、ランタンを出した後にゴミ箱として利用することが可能です。

サイズは18×18×28cmなので、一般的なオイルランタンであれば問題なく使用できます。

KIRIRU タクティカル ランタンケース

 

この投稿をInstagramで見る

 

kiriru_outdoor(@kiriru_outdoor)がシェアした投稿

先日、友人がこちらのケースを使っている事が判明しました。

新しいランタンケースを探していたので、試しに私のデイツ78を入れさせてもらったら見事シンデレラフィット。

友人はフュアーハンドランタンを使っていて、そちらもピッタリ収まっていました。

手提げスタイルと肩掛けスタイルの2WAYタイプなので、状況に応じて使い分けることが出来ます。

燃料ボトル

trangia(トランギア) フューエルボトル

トランギアのフューエルボトルは価格は高めですが、とにかくデザインがカッコいいんです。

カラーバリエーションは赤とオリーブの2種類で、容量は300ml、460ml、930mlの3種類から選べます。

バイクでのキャンプは積載量の関係で荷物を最小限にしないといけないので、300mlの小さいサイズがあると便利です。

他のフューエルボトルに比べ注ぎ口が広くないので、本体に燃料を入れる際にこぼれる心配もほとんどありません。

SOTO フューエルボトル

シンプルなデザインでどんなシーンにも馴染みます。

注ぎ口が広いため燃料を入れる時は便利ですが、本体に注ぐ際にはこぼさないよう注意が必要です。

素材にアルミを使用しているからか、本体はかなり軽く感じます。

1番小さいサイズで容量が400mlなので、1泊のキャンプならこれで十分です。

積載方法は?バイクでキャンプに持って行くならオイルランタン!:まとめ

まとめポイント

  • バイクでキャンプに行く事を「キャンプツーリング」と言い最近人気が出ている
  • キャンプツーリングに行くなら、自由な時間が過ごせるソロキャンプがおすすめ
  • オイルランタンはコストパフォーマンスが良く、キャンプの夜に使うと雰囲気が抜群
  • オイルランタン本体と燃料の持ち運びには、専用のケースやボトルを使う
  • バイクは積載量が法律で決められているので注意が必要

バイクの限られた積載量ですが、コンパクトなLEDランタンだけではなく、オイルランタンを持っていきましょう。

ソロキャンプだと夜が長く感じる事があります。

そんな時は、オイルランタンの炎を見つめながらコーヒーを飲んだり、キャンプの夜を楽しむのがおすすめです。

スポンサーリンク

-オイルランタン, バイク, 積載

© 2024 ランタン先生 Powered by AFFINGER5