
そんなお悩みにお答えします。
キャンプに必須のアイテム、ランタン。
自然の夜は本当に暗いので、ランタンで明るく照らしたいですよね!
でも、どんなランタンをどの位置に置けば明るく照らせるか、最初はよく分からないですよね。

今回はそんな迷いがちな、キャンプでランタンを設置するベストな場所や役割についてまとめていきます。
目次
ランタンを設置する為に押さえておきたいポイント
キャンプサイトでランタンを設置する為に押さえておきたいポイントが2つあります。
- 影を作らない
- 虫を人に寄せ付けない
このポイントを押さえるだけで、キャンプサイトが快適に過ごしやすくなりますよ。
影を作らない
キャンプサイトを明るく照らすためには、キャンプサイト内に影を作らないようにしましょう。
影を作らない設置のポイント
ランタンを複数使い、それぞれの光で影を打ち消す。
ランタンは明るいもの1つだけ設置すると反対側に影ができ、その部分だけ真っ暗になってしまいます。

そのため、ランタンを複数設置し、人が集まる場所の影を消してあげることが大切です。
虫を人に寄せ付けない
野外でおこなうキャンプでは虫よけ対策は必須です。
夜のキャンプでは光量の大きい、明るいランタンに虫が集まってきます。
人が集まるキャンプサイトの中心から離れた位置にランタンを設置することで、キャンプを快適に明るく過ごすことができます。
こちらも合わせてチェック
ランタンの設置場所による役割
[出典引用:Amazon]

ランタンは設置場所によって大きく3つの役割に分かれます。
メインランタン
キャンプサイト全体を照らすランタンを指します。
キャンプサイト全体を照らすためにも光量の大きい、明るいランタンを配置しましょう。
メインランタンは1,000ルーメン以上を目安にするといいですよ。
また、上記にも書いたポイントの「虫を寄せ付ける」役割はメインランタンにあります。
メインランタンは、キャンプで一番明るいランタンを、キャンプサイトの端に配置しましょう。
メインランタンにおすすめのランタンはこちら!
Coleman(コールマン)『ノーススター チューブマントルランタン 2000-750J』
[出典引用:Amazon]
こちらのガソリンランタンは乾電池を使用した自動着火装置が搭載されています!
不器用な私でもダイヤル調整で簡単&安全に着火することができます。
光量も3300ルーメン以上と非常にハイパワーで、申し分ない明るさです。
テーブルランタン(サブランタン)
メインランタンの補助する役割を持つランタンを指します。
上記のポイントにある「キャンプサイト内の影を打ち消す」役割もあります。
影を打ち消すために、メインランタンと対照になる位置へ配置しましょう。
また、メインランタンよりも明るいと虫が寄ってくる可能性があるので、明るさは抑えた方が良いでしょう。
明るさの目安は300~700ルーメン程です。
テーブルランタンとしておすすめのランタンはこちら!
バルミューダ(BALMUDA) The Lantern L02A
[出典引用:Amazon]
高機能かつデザイン性に優れた家電ブランド、バルミューダのLEDランタンです。
CANDLE・NATURAL・WARM WHITEと3種類の光モードがあり、CANDLEモードは炎のような揺らめく優しい灯りが特徴で、キャンプサイトの雰囲気をオシャレに演出してくれます。
私はデザインに一目惚れし、キャンプだけでなく、家のインテリアとしても使用しています。
テント内ランタン
その名の通り、着替えや就寝準備をする際にテント内を照らしてくれるランタンです。
屋内なのであまり明るくなく、眩しすぎないものを選びましょう。
明るさの目安として150~300ルーメン程度がおすすめです。
テント内ではテント内全体を照らすために、テント中心の上部にランタンを配置しましょう。
また、テント内で可燃性のランタンを使用すると一酸化炭素中毒や火事になる可能性があります。安全の為に、LEDランタンを使用しましょう。
テント内ランタンでおすすめのランタンはこちら。
Barebones Living ] ベアボーンズリビング ビーコンランタン LEDランタン
[出典引用:Amazon]
ベアボーンズのLEDランタンで、テント内で吊るして使用するのに非常に適しています。
明るさが30ルーメンから220ルーメンと切り替えることができ、暖色系のライトが暖かみのあるレトロな雰囲気を演出してくれます。

合わせて読みたい記事はこちら
忘れてはいけないキャンプギア「ランタンスタンド」
[出典引用:Amazon]
ランタンを配置する際に持っておきたいキャンプギアとして、ランタンスタンドがあります。
ランタンスタンドはランタンをキャンプサイトから離れた場所に配置する際に吊り下げて使用することができる便利なキャンプギアです。
主に1本脚タイプと3本脚タイプがあります。
1本脚タイプ地面に直に打ち込むので、多少の斜面でも安定して設置できる。
3本脚タイプ脚部を開いて使用するので安定感があり、力を使わなくても簡単に設置できる。
ランタンスタンドは、使用するランタンの重さに耐えられる商品を選ぶ必要があります。
ランタンだけでなく、荷物をかけたりするのであれば、耐荷重の大きいランタンスタンドを選ぶと、応用が効くので便利ですよ。
私がおすすめするランタンスタンドはこちらです。
EC Outdoor ランタンスタンドMA090
[出典引用:Amazon]
耐久性に優れた鋳鉄製で、最大耐荷重8kgと大きめサイズのランタンにも対応可能なランタンスタンドです。
吊り下げる箇所が2ヶ所あり、幅広い使い方ができます。
1本脚タイプのスタンドなので、足を引っ掻けることなく使用できるのもおすすめのポイントです。
ランタンスタンドを使うことで、高い位置からランタンを吊るすことができ、ランタンの明るさを最大限生かすことができます。

合わせて読みたい記事はこちら
ランタンのベストな設置場所は?キャンプサイトを明るく照らそう!まとめ
今回はランタンの設置場所について役割とポイントをまとめてみました。
ポイント
ランタンを設置するポイントは影を作らないこと、虫を人に寄せ付けないこと。
メインランタンは一番明るいランタンでキャンプサイトの端に設置する。
サブランタンはメインランタンの対照の位置に設置する。
ランタンスタンドで吊り下げることでランタンの効果を発揮することができる。
せっかくのキャンプ、 真っ暗で見えづらいよりも明るいキャンプにしたいですよね。
ランタンの設置場所のポイントを押さえて、楽しく明るいキャンプにしてくださいね。
こちらも合わせてチェック